-
ローズクラッシュベロア・ブライダルレース1402019.04.03 Wednesday
-
水色の方の後ろは
前と同じように縦にモチーフを付けました。
それだけでは違和感があったので両端に小さいモチーフを付けました。
ローズの方は後ろのモチーフを2枚にしてV字に配置
前は同じです。
レースの下にスパンを散らそうと思ったのですが
シルバーではグレーに見えてしまう。
白やパールビズでは物足りない。
クリスタルのラインストーンでしょうか。
オーダーのお仕立てをしたいのに
なかなかまとまった時間がとれません。
慌てない、慌てない、かな。
JUGEMテーマ:レオタード
-
ピンク系絞り染め箔加工フィギュアスケート用衣装*ここまでは・・・2019.03.01 Friday
-
フラワーモチーフを付けて、葉っぱを足して
3色のスカートを付けて
ここまでは簡単
問題はベルト
白のギャザーを寄せた薄布つけるのですが
V字にきれいに付けられるか・・・
あら?2年前にラベンダーのダンス衣装で同じようなことをしたような・・・
これね。
パワーネットではなくスパークトリコットで
スパン付けはなしでしたい。
JUGEMテーマ:レオタード
-
ピンク系絞り染め箔加工フィギュアスケート用衣装*ヒラヒラ2019.02.27 Wednesday
-
よくあることですが
1枚の布を分けるとお互い呼びあいます。
最低購入数が50センチなので花びらだけ取ると1着分余ります。
余った布でお仕立てするところにサイズ直しで戻ってきました。
スカートの裾はヒラヒラにしたいけど
ロックミシンを持っていない。
レンタルミシンがあるのですね。
ロックミシンの購入も考えましたが、その前にやってみよう。
伸びない布をバイアスでジグザグをかければヒラヒラになるのは昨年しました。
パワーネットでもできるか。
あれこれしてみてもヒラヒラになりません。
あきらめかけたとき
おお!
飾り用のフラワーモチーフも届きました。
何とか今週中に
こちらと白の衣装3着目を仕上げたい。
JUGEMテーマ:レオタード
-
スパン生地のダンス衣装*端始末2017.11.21 Tuesday
-
スパンを布に縫い付けていく機械はどんなものでしょう。
見てみたいものです。
先日のダンス衣装と同様
中表で裏地と縫い合わせるのではなく
できあがり線でミシンをかけて端を折り込むことにしました。
こんな簡単な方法、今までどうして気が付かなかったのかしら。
縫製ではなく工作のようです。
JUGEMテーマ:レオタード
-
ローズベロア・紫ラメプリントでグラデーションのペア*アームカバー2017.10.12 Thursday
-
3年前にお仕立てしたペアの片方を妹さんがソロストでお召しになるので
アームカバーをお仕立てすることになりました。
右腕は紫の布と切り替えて、左腕はローズベロアだけにするつもりが
筒に縫おうとして物足りなくなって
左腕にも切り抜きを入れました。
私はここまで、飾り付けはお母さまがされます。
JUGEMテーマ:レオタード
< 前のページ | 全 [19] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |